第二回スポーツ皿回し全国大会ルール補足(Q&A形式)

    ~大会概要のルールに一部説明不足なものなど、お問い合わせを頂きましたものこちらにお答え・補足してまいります~

Q:競技部門の耐久などは重たいものが有利だと思うのですが、市販のスピニングプレートを適度な重さにカスタマイズして、使用することで特に規制はありますか?

A:各々の道具のカスタマイズにつきましては特に制限はございません。
 明らかに危ない(基準が難しいですが、落としたら割れる、床に傷が付く等なければOKです。)
 むしろ競技により各々創意工夫した皿で臨むのもまた、スポーツ皿回しの楽しみの一つになればと考えております。
Q:競技部門ナンバーズで、「1本のスティックに対し1枚の皿を回し体の部位でスティックのバランスを保ちながら皿を増やしていき
  す皿の枚数を競う」とルール説明がありますが、器具にスティックを差し込んだ状態のものを手で持つというのはOKですか。
A:競技部門に関しましては今回NGとさせて頂きます。(パフォーマンス部門での使用は問題ございません。)
 皿同様スティック自体を自分仕様に変えることは問題ございませんが、ナンバーズにつきましては、1本につき1枚という前提でどこま
  で数を増やせるか?という競技にさせて頂きます。
:競技部門ナンバーズで、「回している皿の一枚でも止まってしまった時点で終了です」という、ルールの部分の質問です。  
 早く回さないといけないので、あせって、皿を回す前に皿を落とす場合があると思うのですが、この場合はここで終了ですか?
A:回して保持している皿(回っていると認められる皿)が停止した時点で終了です。 但し、回した皿が安定する前の落下は、継続してOKです。

Q:競技部門ナンバーズで、両手以外で、例えばヘルメットを被って、ヘルメットにスティックを差し込めるようにするのは、アウトだと思  

 いますが、腕に挟むとか、スティックをズボンベルトに差し込むとかはアウトでしょうか?

A:腕に挟む等、自分の身体で回転を保持するのはOKです。

 またやはりヘルメットなど明らかに道具を使っている場合はアウトですが、少し定義が難しいですが、ベルトなど日常で衣服として身

 につけている範囲あであればOKです。

Q:競技部門マキシムタイムロフトは、投げ上げて、スティックから離れて、キャッチするまでの時間の長さの競技でしょうか?
 この皿は、センターに窪みがある皿でなくてもOKでしょうか?
A:皿を投げあげて、再びスティックで受け止めるまでの時間です。
 ただし、受けるのみではダメで、受けたあとに目視で回していると確認されなければ失格です。
 きちんと回せていれば、窪みがなくてもOKです。
Q:競技部門プレートランニングですが、皿回しをしながらの50M走のタイム競技となっていますが、窪みのある皿でしたら回転をつけて、センターに入ったら、そのまま走るものだと思いますが、窪みのないプラスティックの皿を回しながら、走るというのもOKでしょうか?
また、スティックを使って回すという条件が書いてありませんが、指で回してランニングはOKでしょうか? 

A:皿を回転させ、窪みに入れた状態で走って頂きます。

 窪みがない皿の場合は必然的に回しながらになりますが、この種目は窪みがある皿の方が圧倒的に有利なので、くぼみがある皿 
 をお勧め致します。
 また、指で回し、スティックに載せるのであればそれでも構いません。
 ただ、ランニング時は、スティックで回しながらという形にさせてください。

 

Q:競技部門、パフォーマンス部門についてです。

 各種目や部門で同率1位が出た場合はどうなるのですか?

A:競技部門に関しましては、各種目1位~3位までポイント制となっていますので、同一順位の場合は同じポイントが授与されます。

 ただし、競技部門の総合順位及びパフォーマンス部門の総合順位で同一優勝になった場合はただいま検討中です。